新学期、新入生、新入社員と新しい「こと」が始まる4月ですね。
私も、脱サラした11年前を思い出します(^^)
さて、【香害】(コウガイ)という言葉を聞いたことありますか?
今回のメルマガは、一般の香り製品についての情報をちょっとお届けいたします。
【香害】とは
一般的に販売されている製品の香り成分で、様々な体調不良を引き起こしたり、ひいては「化学物質過敏症」や「シックハウス症候群」などになる人たちが急増している
新しい現代の公害。
今、大人・子供関係なく急増していることから、最近のニュース等でも報道されています。
特に、子供への対策が急務で
「理解されずイジメられる」
「学校に行けない」
「生活自体が困難」など
全国で「こと」が起こっています。
代表的な症状は
・目がチカチカ、めまい
・鼻水、鼻づまり、頭痛、発熱、吐き気
・のどの乾燥、異常な渇き
・蕁麻疹、湿疹
・しびれ、とにかく疲れる、起きれない(特別なことはしていないのに)
など、人によってさまざま。
お子様の場合、ご家庭に加え、学校で他の家庭の合成香料(洗剤や柔軟剤)に触れることがきっかけになっている場合が多いようです。
自衛手段は、ご家庭では合成香料に触れさせない「こと」。
リスクは、確実に下がります。
一方、本物の香りは、皆様ご存知の通り、まったく逆で健康のお役に立ちます。
私は、一人でも多くの方に、まずは『事実』を知って頂きたいと思っています。
これからも、色々な方に情報発信など「こと」を起こしていきたいと思います。
参考 ダイヤモンドオンライン
『学校で「香害」に晒される子供たち、授業は校庭の片隅で』
http://diamond.jp/articles/-/164198
