<パルファンメールマガジン 2022年7月号>

さあいよいよ夏がやって来ました♬
青い空!白い雲!
今年は3年ぶりに花火大会や納涼祭など開催されるところも多くあるようで、
やっと日本の夏が帰ってくるようです。
それはとっても嬉しいのだけど、その反面蒸し暑さが年々増している気がするのは私だけでしょうか?
もう毎年毎年!このベタベタから解放されたい!
----------------------------------------------------------------------------
夏のお悩みに救世主がキター!
----------------------------------------------------------------------------
外の茹だるような暑さ、そして逆に室内や電車などは冷房が効きすぎて
体の芯まで冷えてしまう。
温度差の繰り返しに体は対応し切れません。
なんとなく疲れてる、身体だるいなんて経験ありませんか?
こんな暑さでどうしても自律神経は乱れがちに。
そんな時でもパルファンはどの香りも助けになってくれますが、
やっぱり香りの万能選手ラベンダーの入ったパルヴィオレッタが
特に頑張ってくれます。
こちらの紹介は6月のメルマガへ→パルファンメールマガジン 2022年6月号
私からの提案は、調子を崩す前に!!
今回の登場は「パルブルー」です。
なんと言ってもパルブルー、見た目から涼しい!
青は白と並んで日本人が大好きな色。
連想されるものはスッキリ晴れ渡った青い空とキラキラと光る青い海。
どの風景にも青が1色入るだけで爽やかで、心を落ち着かせてくれる。
そんなイメージにぴったりのスーッとスッキリした香り。
そんな中に優しい甘さもあって、まさに暑い夏にピッタリ!
そしてそして大きなポイントが❕❕
パルブルーに入っているペパーミントの精油。
なんと香りを嗅ぐだけで‼️
ジャジャーンッ
体感温度がマイナス4℃になっちゃう!
そんな実験結果も出ていて体にヒンヤリとした涼しさを感じさせてくれるんです。
これはもう使わないわけにはいかないですねw
-------------------------------------------------
夏を快適に過ごすためのパルブルー活用術!
-------------------------------------------------
エアコンの設定温度28℃と高めでも、ブルーをアロマランプで
焚いておくことで清涼感もプラスされて快適に。
結果冷やし過ぎからの解放!
家族間での暑い寒いの設定温度によるケンカもなくなるかも?!
そして外から帰ってきた蒸し暑いお部屋も、窓を開放して空気の入れ替えすると共に
パルブルーをシュシュっとスプレーしてあげると
一瞬で少し涼しく清涼感のある爽やかなお部屋になります。
そういえば前に誰かが「忙しくてお掃除できない時もパルブルーをスプレーするとね、
目を閉じれば掃除したてのきれいなお部屋にいる感じになるよ」って言ってたなー
笑笑
いろんなことに使えます。
香りのイメージ通り、実際にお肌に付くとメントールのスースー感があって
何とも爽快です。
なので夏のお風呂では少しお湯に落としてあげると
血流を良くして体を温めながら火照った身体を冷ましてくれます。
☝入れ過ぎは寒いので注意
エコバースとのコラボはメントール感アップで肌表面のヒンヤリ感増し増し♪
夏はシャワーが多いという方も、冷房等で足元は特に冷えているので
パルブルーとパルブランを少しずつ垂らしたお湯での足湯もオススメです。
私はよく夜遅くまでのパソコン作業やリモートなどがあると
頭がモヤモヤいっぱいになってることがあるので、
そんな時は
KHSシャンプーにシュシュッと2プッシュほどスプレーして洗髪します。
頭もスーッとしてスッキリ♬
リセットされて自然な眠りにつけます。
お風呂上がりや暑くて寝苦しそうな時は、
洗面器にお水とパルブルーを数滴入れてそのお水でタオルを絞ります。
そのタオルを冷蔵庫で冷やしておいて、お顔や首の後ろなどに
使ってあげると…
一気にフワーッと心地の良い世界へ連れて行ってくれますよ!←おススメ!
今回は夏のお役立ちパルファンとしてパルブルーを紹介しましたが、
花粉症の時期や風邪が流行り出す秋冬の季節などにも
何かと手に取る回数の多いパルファンの中のアイドルです。
このパルブルーと共に快適な夏をお過ごしくださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)

記事:阿部紀子