lovemac 営業所ニュース パルファンメールマガジン9月号 季節の変わり目に 2021年08月26日 (木)

パルファンメールマガジン9月号

 




最近セミナーがとても面白くて、

なんだか教習所の学科講習のように

時間割に動かされているloveです。


セミナーのおすすめと活動のご案内は↓
鬼殺隊の活動報告記事



***********

本題に入る前にお知らせです。

 

アロマ・香りに関する初心者セミナー

 

「香りのBASIC」

 

 

 

向こう2ヶ月で受講のチャンスは1回

 

9月24日(金)AM10:30〜11:30

 

のみです。
 

今からスケジュールの確保をお願いします

 

 

お申し込みはこちらから↓

(または担当者へお問い合わせくださいませ☆)



***************


さて、今日は音楽のように香りを楽しむ。

季節の変わり目、

生活のリズム調整に嗅覚をフル活用するお話です。

よかったら参考にしてみてください。

 

ーーーーーーーーーーー

 

赤ちゃんやお子さんの寝かしつけには

 

ーーーーーーーーーーー

 

近頃

 

毎晩9:30ころになると、窓の外から決まって聞こえる

女の子の赤ちゃんの細い鳴き声

 

寝る前の最後のぐずりをしているのでしょう。

 

 

泣いていたら眠れないよsmiley

 

と近所のおばさん(わたし)は微笑ましく思いますが

 

 

鳴き声を気にしながら

 

寝かしつけに苦労しているお母さんやお父さんの姿が目に浮かびます。

 

 

 

 

私もそんな時代があったなぁと

 

懐かしく思いかえしていましたが、

 

実は

 

 

その頃ちょうどアロマテラピーを勉強していた私。

 

 

うちの子どもたちには

 

ある香りを嗅げば自動的に寝るように

(ちょっといいすぎ)と、

 

 

香りでリズムをとるようにしたので

 

 

寝かしつけにあまり困らなかったんですね。

 



 

何をしたかというと

 

 

私は9時に寝かしつけて9:30には自分の時間に戻りたかったので

 

 

夜8:30頃になると

 

パルファンのヴェールを部屋に香らせていました。

 

 

 

パルヴェール(緑)には

 

 

気持ちを沈めてくれるネロリや

 

心身の疲労を改善するベルガモット精油

 

そして何より安眠へと促すラベンダー精油

 

 

などが含まれているので、

 

眠りへの誘導には最高のブレンドがされた香りなんですね。
 

 

 


子どもたちがテレビを見ていたり、おもちゃで遊んでいると

 

決まった時間に決まった香りがどこからともなくやってくる、、、

 

30分もその香りを嗅いでいると9時になり、

 

「寝る時間だよ〜」の声かけとともに

 

暗くした寝室へ、お布団へ入ってねる。

 

 

 

 

これを毎日繰り返していくと

 

 

香りと行動がセットになって脳に記憶され、

 

しかも香りのもつリズム調整機能が働き

 

 

 

パルヴェール(緑)の香りがする⇨もうすぐ寝る時間なんだ

 

 

という自然なリズムとして定着しました。

 

 

 

これには余談がありまして

 

ある日の昼間に、車で子どもが騒がしくしていたので

 

パルヴェール(緑)を車内にシュシュっとふると

 

 

いつの間にか寝ていたというエピソードも。

 

 

恐るべし香りと生体機能ですww



 

(※我が家の体験談なので、効果効能を謳っているわけではありません)

 

 

 

 

 

赤ちゃんやお子さんの寝かしつけだけでなく、

 

これは大人の方にも試していただきたい。
 

 

 

毎日同じ時間や場所に同じ香りを焚いて

 

行動とセットにして

 

脳へ働きかければ

 

 

自分のリズムをある程度

 

整えることができると思いますよ。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

音楽をかけるように、パルファンを楽しもう

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 

 

五感の中でもっとも原始的で化学的な反応を示すという嗅覚。

 

嗅覚は鼻からその香りをかいだら

 

たった1秒で心と体に変化をもたらします。

 

 

好きな音楽を聞けば一瞬で気分がかわるように、

 

アロマの香りで

 

1日のリズム、1週間のリズム、1ヶ月のリズム

 

季節の変わり目に

 

心身のバランスをとってみてはいかがでしょうか。

 

 



 

夏から秋へのこの時期は

 

夏の疲れを癒して秋を迎える準備をしていきましょう。

 

 

 

○エアコンで冷えた体には

 

血液の循環が悪くなっているので

 

ローズマリーに含まれる

血液の循環を促し、発汗作用や利尿作用を利用して老廃物の除去を目指しましょう。

 

ローズマリーが含まれるのはパルブラン(白)。

 

浴室に噴霧したり

 

湯船に数滴たらしてみましょう。

 

温浴効果を高めて安眠へ。

 

 

 

 

○台風や低気圧などによる偏頭痛には

 

 

偏頭痛にはラベンダー精油が推奨されていますが

 

 

AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)による研究結果

 

オレンジ・グレープフルーツ・イランイランの精油を毎日定時刻に10分嗅いでいると

 

偏頭痛の発生回数が減少したとのこと。

 

 

オレンジとグレープフルーツといえばパルジョンヌ(黄色)に

 

イランイランといえばパルロゼ(ピンク)に含まれています。

 

 

 

(いずれも本人が心地いいという香りが重要との注釈ありでした)

 

 

 

 

 

そんな風に

 

香りで自分にペースをつける。

 

 

 

アロマの原液はそもそもとても作用が強いもの。

ですが
 

取り扱いがしやすいように

 

アルコールに希釈されたパルファンデュモンドは

 


その効果も緩やかで心地よい空間の香り。
 


どんな方にでも

 

手軽にアロマの世界を楽しむことができます。

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

アロマ・香り・空気に関する初心者セミナー

「香りのBASIC」

 

ーーーーーーーーーーーー

 

パルファンデュモンドというアロマ製品が誕生して約17年。

 

その品質と使いやすさで

 

たくさんの喜びの体験が生まれるほど

 

ご愛用者が増え続けている製品です。

 

 

 

 

植物の魂とも言われる精油ですが

 

当時日本での認知度は

 

 

「アロマ?趣味とか気休め的なものでしょ?」

 

 

という非常にステータスの低い扱いでしたが

 


ここ数年で

認知症予防・改善に効果的だと鳥取大学で発表されるなど

 

 

消費者の意識が高まり

 

 

飲用することもできる

 

メディカルアロマ


 

という言葉も

聞こえるようになってきました。

 

 



↑世界で1つのバラのフレグランス 復刻版ROSE5500 お楽しみに! 
 

 

 

そんなエッセンシャルオイル(精油)ですが

 

 

市販のアロマ製品には

 

石油化学で作られた偽物の香りであったり

 

混じり気が多かったりと

 

本来の力を発揮するものは出会えるのがなかなか難しいものです。

 

 

 

心と体を全体的に調整し、免疫力をアップするアロマ

 

その文化や歴史、体へ作用するメカニズムなど

 

あるいは

 

現代の空気の汚れについてなどの香りのABCを

 

 

 

 

アロマ・香りに関する初心者セミナー

 

「香りのBASIC」

 

 

 

でご紹介しております。

 

 

 

向こう2ヶ月で受講のチャンスは1回

 

9月24日(金)AM10:30〜11:30

 

 

「香りのBASIC」今からスケジュールの確保を!

 

 

 

一度聞くと

香りの世界が違って感じるかもしれません。

 

 

すでにお使いの方も、

 

アロマ初心者の方も。ぜひzoomセミナーでお会いしましょう。

 

 

 

love

 

 

記事・配信担当:松本

参考になる
26
楽しかった
21
応援する
20
素晴らしい
28
感動した
14