
桜が咲き始め、新年度を迎え、新しい気持ちでスタートするこの季節、お洋服を衣替えするように、お肌も衣替えしてみませんか?
冬は乾燥対策メインのスキンケアですが、暖かくなってきたとはいえ、またまだ乾燥する季節。
しかも、紫外線も強くなり始めます。
ですが、オイルやクリームを厚塗りしたり、ファンデーションを冬のようにマッドにはつけたくない!
春なので、お手入れやメイクも軽やかにツヤやかにしたいですよね!
そこで、春のスキンケアのポイントを3つご紹介
①春のファンデーションはツヤが大事!
シナリーのファンデーションで、ツヤを出すには、ファンデを塗る前のスキンケアが大事
特に水分(化粧水)R2
又は
ML
(各5500円税込)
をしっかり入れてみてください。肌に水分がしっかり入ったサインは、肌が冷たくなるまで入れる。
冷たくなって、化粧水が入らなくなったら、いつものお手入れを手早く。
化粧水がしっかり入った肌は、美容液やオイル、クリームがいつもより浸透し、ベースファンデーション(3850円税込)
やクリームファンデーション(5500円税込)
パウダーファンデーション(4950円税込)
がピタッと付きます。
そして、しばらくすると肌の中に入った潤いとファンデーションが相まって、艶が出てきます!艶が出ない時は、パウダーファンデーションを付けすぎかもしれません。
②花粉や紫外線対策を始めよう
マスクをするから、ファンデーションは塗らない、またはパウダーだけで済ませていませんか?
特にゴールデンウィーク辺りから紫外線はとっても強くなります。
ノーケアでマスクで外出は、マスク焼けを起こし、日焼け痕がくっきりついてしまう、なんてことに。
そして、マスクから出ている頬や目元、おでこは日焼けのダメージを受けやすく、シミ、クスミ、小ジワ、たるみの原因に。
乾燥した肌はとっても焼けやすいので、①で紹介したスキンケアを是非実践してみてください。
絶対焼けたく無い方や、日焼けでトラブル肌になり易い方は、ベースファンデーションの前に、日焼け止めのUVプロテクトクリーム(3850円税込)の一手間を入れるのがオススメです。
そして、花粉やマスクのあたる頬へのダメージを減らすためにも、ファンデーションは必須です。
あと、もう一つオススメのケアが、飲む日焼け止めと言われている『コラーゲン』。シナリーのコラーゲン、CCJ(30包8100円税込)
CCJも、日焼け対策として取り入れるのも手軽です。
肌が紫外線慣れしていない春こそ、防御はぬかりなく。
③新色のアイシャドウを味方につけて、春を楽しもう
もうすぐ、新しいアイシャドーが発売になります。
特にグリーン系とイエロー系は日本人の肌にとって似合うんです。
が、しかし!
肌がくすんでいると、発色がいまいちな色味でもあります。
そんな時は、タラソパック(13200円税込)とW6(8800円税込)のパックが超オススメです!
即効性があるのが、私も気に入っています。
春は、デトックスの季節でもあり、パックで代謝を高め、クスミレスでツヤ、ハリのある肌をゲットして、新色のアイシャドウをキレイに付けたいですよね!
過去のスキンケアポイントで、パックが紹介されているので、是非そちらを参考にしてください。
https://uimaru.sinary.com/News/Office/sOfficeNewsDetails.aspx?cid=204&kind=0&sCode=
最後にもう一つオススメのケアが、ゆいまある販社でやっている、『クリスタルエステ』。
私も先月受けました!
そしたら、めちゃめちゃ気持ちよくて、とっても癒されて、そしてそして、ファンデーションのノリ・持ちが良く、新色のアイシャドウを試したら、もうね、とってもキレイに発色して、いつもより、5歳若返りました笑
ゆいまあるクリスタルエステ
https://linevoom.line.me/post/_dVahsyTdoqBCP08lqHU5T5Bbd6Fs0y1KoRR7c7w/1159878915106073177
是非スキンケアのポイントを押さえて、お肌の衣替えをして、見た目軽やか、でも守りはしっかり、そんな無敵の肌で、春を楽しみませんか?
記事:トリー営業 松田洋子
シナリー所長歴17年、現在51歳。
ゆいまある販社では、美容担当。
とくに、ツヤツヤファンデーションの付け方と、自分を好きになるメイクが得意。
楽しい事が大好きで、趣味は、タヒチアンダンス、美味しいお酒と美味しいツマミを楽しむ事