みらくる 営業所ニュース パルファンメールマガジン 2025年8月号 2025年07月25日 (金)
夏の「涼感ケア」はこれで決まり!
ひんやり爽やかシートのすすめ 




今年も記録的な猛暑、酷暑の日々が続いていますね…

日本はもう亜熱帯地域と言ってもいいくらい、すっかり四季が乱れてしまいました。
地球環境が本当に、待ったなしのところまで来ているようで。
せめて、家庭から出るお水、空気を汚さぬよう、シナリーの考え方をもっとハイスピードで伝えていく必要性を感じています。



暑さ・汗・ベタつき・ニオイ…
夏はお肌も気分も “快適さ” を求めたい。

そんなときに活躍するのが、
所長仲間から教えてもらった
手作り涼感シート


今回は、
シナリーが誇る
3大 涼感アイテムを贅沢に染み込ませた
汗拭きシートのご紹介です。



✅使うのはこの4つ!

① エコル ハンズ クリーン(シートタイプ)
 ハンド&ボディローション
👉 植物由来の天然発酵アルコール使用で手肌をいたわりながら清潔に。
汗や皮脂のふき取りにも◎。

② パルファン ブルー

👉 爽やかでスッキリした香り。
セイヨウハッカ油、メントール、スペアミント油…
暑さでこもりがちな体臭ケアにぴったり。


③ エコル フレッシュローションD

👉 メントールやユーカリ葉エキスなど、清涼感と共にお肌を引き締める。
肌にうるおいを与えながら、スーッと涼しさを届けるローション。
汗ばむ首すじやわきの下、デコルテにおすすめ。

④ エコル アクアクールパウダー

👉 つけた瞬間、ひんやりさらさら。
水分を含んだ多孔質のシリカを使用し、クールでサラッとした感触をもたらします。
皮脂がシリカ孔に残ることで、乾燥によるカサつきを防ぐ効果も。



✨作り方は簡単!
  1. ハンズクリーンシートを1枚取り出す。
 2. 上記3製品を少量ずつ(1〜2プッシュずつ)シートに直接染み込ませる。
 3. 軽く揉み込んで、首すじ・わき・腕などにやさしくふき取るように使う。
 
 (すぐに使い切る場合はシート容器の蓋を開け、直接染み込ませても)



💡おすすめの使い方
• 朝の外出前に:汗予防+香りで気分アップ!
• 通勤や移動中に:汗・ニオイ・べたつきをひと拭き
• 就寝前のボディケアに:スーッとクールダウンで快眠サポート
• スポーツ後にも:安心成分でさっぱりリフレッシュ!



ちなみに。
市販の汗拭きシートには、
肌のバリア機能を低下させる 合成界面活性剤や
水分や皮脂を過剰に奪う合成エタノール、
毛穴詰まりの原因となるシリコン、
その他 合成香料、防腐剤などなど。
使うことでより乾燥を招き、
皮膚常在菌のバランスを崩して
かえってニオイや肌トラブルが悪化することも。
ぜひ、内容成分を見て選んでくださいね。


天然の力で、夏の肌と気分をまるっと整える。
安心安全な オリジナル涼感シート で
暑い夏を爽やかに乗り切ってくださいませ♪



みらくる営業所
山口真紀
参考になる
30
楽しかった
12
応援する
18
素晴らしい
25
感動した
10