Sinary
有限会社シナリー ゆいまある
(東京都多摩市落合)
ホーム
販社情報
営業所一覧
販社ニュース
営業所ニュース
イベント日程
シナリーについて
みらくる
営業所ニュース
パルファンメールマガジン 2022年5月号
2022年04月25日 (月)
風薫る5月
新緑が眩しいさわやかな季節になりましたね!
春は引っ越しや、新年度、新学期、
人事異動や新規プロジェクトなど
新しい土地、仕事、人間関係…
新たなチャレンジで
知らず知らずにストレスを受けていたり、
ついがんばり過ぎてしまったり。
また、春は
日々の寒暖差や気圧の差も大きい季節なので、
心身がお疲れモードの方がとても多いです。
自分のことには超鈍感な私でさえ、
この春はゆらぎまくり (;^ω^)
肌にはかゆみや湿疹がでたり、
いつもなら流せることにいちいち引っかかり、
悩みのループからなかなか抜けだせなかったり…
【身体がだるい、疲れる、やる気がでない、眠れない…なんてことありませんか?】
そんな春の疲れ、
じつは「自律神経」が関係していると言われています!
「自律神経」とは内臓の働きや、
呼吸や血流などを自動調整してくれている神経で、
アクティブに活動しているとき、緊張や不安な時にはたらく
スイッチオン の 『交感神経』 と
リラックスしているとき、眠っているときにはたらく
スイッチオフ の 『副交感神経』の
2つのバランス上手に取って、
常に心身が健康でいてくれるように働いています。
春は不安や緊張を抱えやすく、
『交感神経』の活動が活発になった状態が長く続きます。
すると、血管が収縮したままで血流が悪くなり、
疲れを感じやすくなる。
また、血流の悪さが不眠を招き、
眠れないからさらに疲れが取れないという負のスパイラルに (-_-;)
【香りは自律神経のバランス調整に効果的】
植物や果物に含まれる香りの成分には、
緊張や不安を和らげたり、血行を良くしてくれたり、
自律神経を整えるはたらきがあります。
その代表的なおすすめのアロマは ≪レモン≫ です
レモンの爽やかな香りの主成分であるリモネンは、
高ぶった神経の興奮をしずめ、リラックスさせてくれます。
特に皮に多く含まれています。
シナリーのパルファンのなかでは
ブラン(白)とジョンヌ(黄色)に使われていて、
どちらも癒しと元気を与えてくれる大好きな香りです!!
ワタクシ的に
パルファンのカップリング(組み合わせ)ランキング
1位2位を争うほど
この2本がミックスされた香りが大好きです♡
ちなみに
ロゼ(ピンク)とジョンヌ(黄色)の組み合わせも好きで、
甲乙つけがたい…(´ε`;)
心身のモヤモヤは、
なかなかすぐに解決できないことも多く、
考え癖や生活習慣を変えるのにも時間がかかります。
だけど、
アロマは吸うだけ1秒チャージ!
カンタンにできる気分転換と
前向きで健全な心と身体をつくる健康法
ですが、
ニセモノのアロマや合成香料は
心身の健康に逆効果ですので、お気をつけて!
本物の香り シナリーのパルファンで
はやく元気だして(^_-)-☆
記事:山口真紀
参考になる
19
楽しかった
11
応援する
10
素晴らしい
17
感動した
6
ニュース一覧へ
×
ホーム
販社情報
営業所一覧
販社ニュース
営業所ニュース
イベント日程
S
シナリーについて